箱物行政ならぬ入れ物端末というかデジモノ生活

以前から購入を検討していた、タブレット端末をついに購入した。NECのPC-T1055KASである。少し価格が高いかな、と躊躇していたところ、ここ1か月くらいの間に5,000円ほど値下がりして妥当と思える価格になったので、今が買い時だと判断して購入に踏み切った。

検討を始めた理由は去年、妻がタブレット端末を収納するケースをプレゼントしてくれたことである。当時、私はタブレット端末を持っていなかったし、それを妻も知っていたはずなのだが、彼女は直感的にこれをプレゼントしようと思った、ということだった。

捨てても良い、と言われたが、私もそんな妻と結婚した男である。意地でもこれに入るタブレット端末を見つけて購入する、と市場調査を開始した。するとこれが、なかなか見つからない。どれもこれも微妙に大きく、ケースよりも縦か横かが超過してしまうのだ。

防水を希望したことも、端末選びが難航した一因であった。最近は防水タブレット端末など新発売されておらず、2020年やそれ以前のものが選択肢に上がるくらいの惨状なのである。そんな中、2025年に入ってから発売されたPC-T1055KASは私にとって救世主であった。

大きさはタブレットケースより一回り小さく、防水性能はIPX2と少し物足りないが、背に腹は代えられない。小さい分にはケースに入るし、水に弱くはないというだけで御の字だ。あとはこのタブレット端末をどのように活用するか、それを考えるだけである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA