今週一週間はツラかった。何しろ、年末年始9連休後の仕事始めである。日を追うごとに体調が悪くなり、金曜日あたりは風邪を引く一歩手前のところまで来ていた。何とか持ちこたえたが、変化していた生活リズムが元に戻るまで、まだしばらくツラい期間は続くだろう。
続きを読む →カテゴリー: 日記
2025年、去年と今年と来年と問題だらけ
新年あけましておめでとうございます。今年は2025年、もう2000年から四半世紀の節目を迎える年となった。2000年といえば、当時『2000年問題』が大きな話題となった。これを何とか乗り越え、そろそろ皆が忘れかけた近年、西暦プラス問題、というものが次々と話題に上るようになっている。
続きを読む →2024年ベスト塞翁が馬賞ノミネート案件
帰途、私は神田駅で品川方面の電車を待っていた。そしていつものように、神田から品川まで並走するJR山手線と京浜東北線の内、たまたま早く来た方の電車に乗った。その日に乗ったのは京浜東北線であった。品川駅で京急本線へ乗り換え、横浜方面へと向かうのが私の帰宅ルートだ。
続きを読む →夜、数えるのは羊の数、掛けるのは羊の毛布
羊毛に頼って、私は冬を生きている。昔はコタツに頼って冬を生きていた私だったが、今では家にコタツは無く、代わりに羊毛製品が様々な場所にある。羊毛製品があるから私は昨年までの冬を越せたと思うし、今年の冬も助けられている。これまでありがとう羊毛、今年もよろしく羊毛。
続きを読む →寒いから厚着すると寒いから暖房されてて暑い
冬が本格化しつつある。つい二週間前くらいまでは日中の最高気温が15℃を超える日ばかりだったが、これから先の天気予報にそのような日は無く、それどころか最高気温が10℃を下回る日も見かける。こうなると昼の太陽を浴びていても寒いと感じる。いよいよ来たな、という感じである。
続きを読む →新しい冬が来た、運動の冬だ、いちにいさん
身体が衰えている。人間誰しも、年を取ればそれだけ衰えゆくのは当然、と頭では分かっているつもりでも、それが形となって我が身に現れると受け入れがたい。できれば今の状態より衰えてゆきたくはないし、もっと強くしなやかに安定していたい。要するに健康でありたいのである。
続きを読む →面倒でも良い、楽しんで遊んでほしい
師走に入り、今年もあと1か月である。1か月ということは30日であり、1日は24時間だから720時間であり、1時間は60分だから43,200分だ。この文章をここまで書いてだいたい4分くらいなので、書き始めてから今までの間に残り時間の10,000分の1を使用した計算になる。時間は待ってくれないのだ。
続きを読む →一日のやる気が解消する数年越しの懸案
部屋の角に家電をいくつか置いている。しかし、その近くには電源コンセントが無い。1.5mくらい離れた場所にはあるので、そこから配線して部屋の角に電源タップを置いた。これで電源の問題は解決したが、この配線が地味に邪魔で、いつかどうにかしようと思いながら数年が経過した。
続きを読む →何かを洗う時、私もまた洗われているのだ
高圧洗浄機を使用して、様々なものの汚れを洗い流すゲームである『PowerWash Simulator』が、Nintendo Switch Onlineの『いっせいトライアル』対象ソフトとなった。少しだけ触ってみよう、とゲームを開始したところ、気付くと数時間が経過していた。恐ろしいゲームである。
続きを読む →知ってても知らなくても同じなんだけれども
電車賃が値上がりしていた。1年半も前に、である。そのことに気が付かずに過ごしていた、という事実を知り、まずは素直に驚いた。そして次に、どうしてそんなにも長い間、気が付かなかったのだろうか、と自らの愚かさを恥じた。ここでは改めて、その理由を考察してみたい。
続きを読む →