寒暖に弱くなった。子供の頃は「今日は暑いなぁ」「寒いなぁ」で済んでいたものが、「暑いから、寒いからこういう対策をしよう」となり、今では対策をしなければ高確率で体調が悪くなる。対策が私の身体を弱めているのかもしれないが、もはや抜け出せない。
続きを読む →投稿者: 宮田 宗浩
いつもはしない、できればしたくないこと
台風が来た。平日だった。かつての私であれば、それだけを理由に休みを取ったし、予定はキャンセルした。何しろ相手は台風なので、人間の都合などお構いなしだ。それに対応するのであれば、他の人間の都合になど構っていられない。私は私の都合だけを考えたい。
続きを読む →あなたと私をつなぐ、見えないけど確かにあるもの
我が家の無線LAN環境を見直した。ここ1カ月ほど、かなりストレスフルな状態が続いていたのだ。例えば動画を再生するまでに待たされ、再生が始まっても画質が悪く、またしばしば停止したり、ひどい時には無線LANが切断され、モバイルデータを使っていたりした。
続きを読む →私の身体に現れた、何かの予兆かもしれないもの
風呂に入っていた。湯船から上がり、ふと右足の甲を見ると、皮膚の一部が赤くなっていた。最初は蚊に食われたりしたのだろうか、変なところを食う蚊もいるものだ、と思ったが、どうも違うようだ。というのも、その赤い部分の形が少し特殊だったからである。
続きを読む →混雑は嫌いだけれど閑散は苦手だ
世間ではお盆休みとなる一週間だった。私はいつもとほぼ変わらない一週間を過ごした。変わったことといえば、いつもの電車がいつもより空いていたり、いつもは見かけない人々が乗ってきたり、いつもより大きな手荷物が多かったりした。発着時刻はいつも通りだった。
続きを読む →クーラー頼る夏の夜、眠りが浅い夏の朝
夏である。暑いのである。夜じゅうずっと暑いので睡眠が浅く、疲れが取れない。いつもは見ない夢を3夜続けて見たりするし、その内容が『何かの式典で、正装した出席者たちの間を、全裸の私が通り抜けて皆に嘲笑される』だったりして、余計に疲れたりする。
続きを読む →千里の道も一歩から、立ち止まってもまた歩ける
バージョンアップしたのでバージョンアップできた話
気付いたら、このサイトで使用しているWordpressのダッシュボードに警告が表示されていた。phpのバージョンが古いので新しくせよ、という内容だ。すんなりとは行かなかったが、どうにかバージョンアップが完了したので、今回はそのことを書くことにする。
続きを読む →箱物行政ならぬ入れ物端末というかデジモノ生活
以前から購入を検討していた、タブレット端末をついに購入した。NECのPC-T1055KASである。少し価格が高いかな、と躊躇していたところ、ここ1か月くらいの間に5,000円ほど値下がりして妥当と思える価格になったので、今が買い時だと判断して購入に踏み切った。
続きを読む →黙々と実行して結果が見えるものが好き
掃除が好きである。こう書くと、掃除をする頻度が高くていつでも家じゅうピカピカ、と誤解されるような気がする。私の場合、頻度は低いがいざ掃除をするとなったら狭い範囲に多くの時間をかけて、家の中でその場所だけ妙にピカピカ、なのである。
続きを読む →