花粉症の季節がやってきた。毎年、特にこれといった根拠も無く「今年は花粉症が出ない」と思っているのだが、出る。花粉は飛んでくるし、私は薬を使うわけでも根治を試みたわけでもないのだから、当然である。当然であると頭では分かっているが、心では納得がいかない。
続きを読む →投稿者: 宮田 宗浩
データの取得は簡単だが、活用するのは難しい
健康診断を受けた。私ももう四捨五入すれば50歳。世間一般的には、何らかの問題が顕在化し始める年齢だ。問題は無いのが一番だが、もしあるならまだ小さいうちに発見して、解決しておくべきである。問題を見逃したり、見て見ぬふりをしたりしたら、それこそ問題だ。
続きを読む →そういえばフランチャイズなのかもだけれど
全国チェーンのお店に、よくお世話になる。慣れない出張先で、見慣れた看板を目にした時、ここはまったく知らない場所ではないのだ、と勇気づけられる。国内出張なのだから、どこへ行っても日本語が通じるのでまったく知らない場所ではないのだが、とにかくそう思う。
続きを読む →避けられない出来事ならばせめて前向きに
出張続きなのである。先月末くらいから既に3回ほど出張しており、直近でもう1回の予定がある。行き先は毎回異なり、西は広島から東は仙台まで。こんなに高頻度に、様々な行き先へ出張することは初めての経験である。何しろ私は出張が苦手で、行きたくないのだ。
続きを読む →モバイル機器、充電できねば大焦り(字余り)
充電ケーブルをスマートフォンに差し込んで、それなりの時間が経過した後で確認した際、電池残量がちっとも増えていないとか、むしろ減っているとかいう事象が連続して起こった。外出先だったら軽くパニックだったが、その時は家に居たので、落ち着いていろいろと調べてみた。
続きを読む →ひふへほ、いろにほへと、あかさたなまやらわ
歯が欠けた。右の、下の、奥歯である。何か特別なことをしたから、というわけではない。いつものように、少し硬いものを奥歯で嚙み砕こうとしたところ、嫌な響きというか音というか、とにかく何かヤバい感じがした。恐る恐る口の中を舌で探ると、奥歯の一部が無くなっていた。
続きを読む →足の先までスベスベでいたい、でないと痛い
数年前から、足の親指の腹、すなわち歩く際に地面に接する部分の皮膚が、部分的に硬くなる現象が起こるようになった。ひどい時にはその部分が割れるというか裂けるというか、とにかく血が出るほどに深く傷ついてしまい、痛みで歩くのがツラくなったりする。
続きを読む →日記という名の週記を書いてだいたい一周年
飽きっぽい性格なのである。昔から、何かをやり続けることや、計画的に少しずつやることが苦手だった。そんな私が去年の今頃ふと思い立って始めた、この日記の定期更新が丸1年の節目を迎えた。週一回の更新とはいえ、続けられたことは素直に嬉しい。私でもやればできるのだ。
続きを読む →連休中に生じた生活リズムの変化とその余波
今週一週間はツラかった。何しろ、年末年始9連休後の仕事始めである。日を追うごとに体調が悪くなり、金曜日あたりは風邪を引く一歩手前のところまで来ていた。何とか持ちこたえたが、変化していた生活リズムが元に戻るまで、まだしばらくツラい期間は続くだろう。
続きを読む →2025年、去年と今年と来年と問題だらけ
新年あけましておめでとうございます。今年は2025年、もう2000年から四半世紀の節目を迎える年となった。2000年といえば、当時『2000年問題』が大きな話題となった。これを何とか乗り越え、そろそろ皆が忘れかけた近年、西暦プラス問題、というものが次々と話題に上るようになっている。
続きを読む →