夏である。暑いのである。夜じゅうずっと暑いので睡眠が浅く、疲れが取れない。いつもは見ない夢を3夜続けて見たりするし、その内容が『何かの式典で、正装した出席者たちの間を、全裸の私が通り抜けて皆に嘲笑される』だったりして、余計に疲れたりする。
続きを読む →カテゴリー: 日記
千里の道も一歩から、立ち止まってもまた歩ける
バージョンアップしたのでバージョンアップできた話
気付いたら、このサイトで使用しているWordpressのダッシュボードに警告が表示されていた。phpのバージョンが古いので新しくせよ、という内容だ。すんなりとは行かなかったが、どうにかバージョンアップが完了したので、今回はそのことを書くことにする。
続きを読む →箱物行政ならぬ入れ物端末というかデジモノ生活
以前から購入を検討していた、タブレット端末をついに購入した。NECのPC-T1055KASである。少し価格が高いかな、と躊躇していたところ、ここ1か月くらいの間に5,000円ほど値下がりして妥当と思える価格になったので、今が買い時だと判断して購入に踏み切った。
続きを読む →黙々と実行して結果が見えるものが好き
掃除が好きである。こう書くと、掃除をする頻度が高くていつでも家じゅうピカピカ、と誤解されるような気がする。私の場合、頻度は低いがいざ掃除をするとなったら狭い範囲に多くの時間をかけて、家の中でその場所だけ妙にピカピカ、なのである。
続きを読む →幸せの代償、というほど大した話でもないけど
完徹をした。一睡もしない、完全なる徹夜である。『徹夜』という熟語は夜を徹する、なのでそれだけで既に夜中じゅう一睡もしないことを指すような気もするが、とにかくその夜の私はずっと集中して物事に取り組んでおり、結果として一睡もしなかった。
続きを読む →ゆく時の流れは抗えず、元のサービスは在らず
私はタリーズコーヒーが好きで、よく行く。だから当然、タリーズカードを持っている。何しろこのカードを提示するだけで、ドリンクが1杯10円引きとなるのだ。他にほぼカード類を持ち歩かない私だが、これだけは常に財布へ入れて持ち歩いている。
加えて、タリーズ公式アプリも使用している。これは店舗での購入金額に応じてタリーズポイントが貯まるもので、あらかじめ先述のタリーズカードと連携させておけば、店頭で後ろの列を気にしながらアプリ操作をしなくても良いところが気に入っている。
貯めたタリーズポイントは、商品そのものと引き換えたりはできない。しかし、ドリンクのサイズをアップしたりトッピングを追加したり、最高で10,000ポイントを使用すれば2杯まで全品が半額で購入できる。私は常に、全品半額10,000ポイント単位で使用している。
先日、これらのサービスが1か月後くらいにそれぞれ変更となるという告知があった。8月5日からタリーズカードの1杯10円引きは無くなり、翌6日からはタリーズポイントで交換できる内容が変わる。全品半額10,000ポイントが無くなってしまうのである。
代わって、2,000ポイントで50円引き、15,000ポイントで500円引き、という内容になる。10,000ポイントで1杯500円以上するドリンクが2杯半額にできることを考えると、随分と縮小する。これはもう、いま溜まっているポイントをすべて7月中に使い切ることにしよう。
来週あたりに少し雨が降るらしいけれども
暑い。つい先日、梅雨入り宣言があったかと記憶しているのだが、雨は数日で止んでそれからは晴れの日が続いている。6月なので過ごしやすい気候を期待したものの、週間天気予報の最高気温の欄には30℃を超える数字が並び、もう夏が来たかのようだ。
続きを読む →自宅では布草履を愛用しています
足の指が痛い。親指と人差し指の間、人差し指側の根元のあたりに擦り傷ができたのである。左右、同じような場所に同じような傷があり、右の方がより大きい。どうしてこのような傷が付いたのか、についてはハッキリと分かっている。いわゆる鼻緒ずれである。
続きを読む →回れ回れ扇風機、でも決して騒がないように
扇風機を購入した。直径30cmくらいの回る羽が網で覆われており、床から50cmくらいの高さになるように本体を支える柄や台座が付いているものだ。文字で書くと分かりにくいが、要するに昔からあるタイプの扇風機で、実家の居間で使用する感じのやつである。
続きを読む →