乙女ゲームの始祖とされる『アンジェリーク』というゲームが9月中頃、Nintendo Switch Online加入者向けに配信開始された。私はその題名と、乙女ゲームの始祖である、ということだけしか知らなかったので、良い機会だと考えてプレイを開始し、先日エンディングを迎えた。
続きを読む →カテゴリー: 日記
カボチャとモミの木と門松が交錯する季節
早いもので、もう10月も下旬である。今週もどこかで真夏日だとか熱帯夜だとかと聞いた気がするが、一方で最低気温が一桁手前まで来る日もあったりする。夏に着るには暑いけど冬に着るには寒い、という春秋モノの服を着る機会を逃さないよう、天気予報に目を光らせる日々である。
続きを読む →そんなの有名、そんなの常識、だったはず
髪の毛が伸びてきたので、また床屋へ行かなければならない。私は基本的に週末が休日なのだが、週末の床屋は私のような人間で混雑するので、行きたくない。というかそもそも床屋自体、行きたくない。しかしロングヘアにする勇気も、自分で髪を切る勇気も無い私は、平日に床屋へ行こうと考えた。
続きを読む →Wi-Fiが変だよ、私のスマートフォンだけ
数日前から、謎の現象に悩まされている。私のスマートフォンでだけ、我が家のWi-Fiを使用したインターネット接続ができないのである。これまでは問題なくできていたことが、特に何をした覚えもないのにできなくなるというのは、結構ストレスである。
続きを読む →カラオケと共に生活する今年最後の三か月間
今年いっぱい、我が家ではカラオケが歌い放題となった。カラオケJOYSOUND for Nintendo Switchの90日券を利用開始したのである。早速、昨日はたっぷり3時間ほどカラオケを楽しんだ。時間制限の無いカラオケというのは止め時が分からず、気付くとへとへとに疲れ切っている。
続きを読む →暑さが落ち着き過ごしやすい季節になりました
暑さ寒さも彼岸まで、と聞く。彼岸とは、ざっくり言うと春分や秋分付近のことなので、つまり暑さは秋分、寒さは春分まで、ということだ。つい一週間前までは連日、最高気温35℃を超えていたのに、今週初めの秋分の日あたりからもう30℃を超える日はほぼ無い。先人の知恵を感じる。
続きを読む →私の望みが私が望まない複雑化を生む
我が家のWi-Fi環境が複雑化している。というと誰かが勝手にWi-Fi環境を乱しているようにも見えるが、我が家のネットワーク管理者は私であり、私が試行錯誤をした結果なので、正確には『我が家のWi-Fi環境を私が複雑化させている』のである。認めたくは無いが、事実である。
続きを読む →『異例の残暑』という言葉の異例な増加
異例の残暑、という言い回しを今年はよく見かける。9月中旬になっても未だ最高気温30℃を超える場所が多い為、そう表現されるのだろう。私はこの言い回しを見るたびに、何やら違和感を覚えていた。この際なので、どういうところが引っかかるのか、じっくりと考えてみた。
続きを読む →慣れたからツラいこと、慣れるから楽なこと
在宅勤務が終わった。正確に言うと、これまで『基本は在宅勤務、例外としての出勤』だったものを『基本は出勤、例外としての在宅勤務』へと変更とする旨、通達があったのである。発効日は9月1日。在宅勤務にすっかり慣れ切った私にとって、この1週間は実にツラいものであった。
続きを読む →たまにしか使わないと、かえって調子が悪くなる
電気髭剃り機の調子が悪い。一晩かけて充電し、髭を剃る直前に電源コードを外しているのに、使用開始から5分と経たずに「疲れました」「やめてください」「もう駄目です」とばかりに動きが遅くなり、髭を剃りづらくなる。購入したのは約2年前。経年劣化というには早すぎる。
続きを読む →