あと半年で2025年がやってくる、アラウンド2025

今日は6月の最終日である。ということは、2024年も半分が過ぎたということだ。少し気になったので日付を数えてみたら、今日は年始から数えて182日目。今年はうるう年だから全部で366日あるので、より正確には183日目である明日7月1日が終われば「半分が過ぎた」と言えることになるのだが、まあ誤差の範囲だろう。

続きを読む →

私は毎日きちんと髭を剃る人を尊敬します

髭を剃った。正確には覚えていないが、3週間ぶりくらいである。私の髭は我ながら形が整っている方で、少し伸ばしているくらいであれば何も手入れをせずとも格好がつく。だからつい髭剃りを怠ってしまい、格好がつかないくらいに伸び過ぎてしまった後に、しぶしぶ髭を剃るのである。

続きを読む →

1年前に読書家を志した男の現在地点

読書の習慣を身に着けようと思い立ったのは1年ほど前のことだ。それはつまり定期的に読んだことのない本を手元に置くということで、その為には定期的に読んだことのない本を借りるか買うかせねばならない。読書の習慣がまだ無かった私にとって、これは様々な意味で困難であった。

続きを読む →

方便のような嘘から出てほしくない真

暑くなってきた。今年は梅雨入りが遅いようで、晴れている日が続くのは散歩愛好家として嬉しいことなのだが、日中の気温が30℃に迫る日が続くのは在宅勤務愛好家としてツラい。とはいえまだ6月初めなので、クーラーを使い始めることには抵抗感がある。これが7月に入ると気にならなくなるのだから不思議だ。

続きを読む →

同じ時間の違う場所では、違う時刻が使われる

私は日本に住み暮らしており、海外へ出かける機会は全くと言って良いほど無い。だから時差というものを、生活の中で体験することは無かった。せいぜい海外のライブカメラを見た時に何となく意識する程度のものである。その私が昨日、思いがけず時差を体験した。海外とは無関係そうな場面で、である。

続きを読む →

在宅勤務の環境は自分自身で整備するべし

在宅勤務が許可されてから数年が経過した。最初は家で仕事ができるということの良さを感じていたが、慣れてくると逆に会社の事務所の良さが分かってきた。事務所には働く設備がある。例えば事務机や事務椅子、パソコンの周辺機器などだ。在宅勤務では、くつろぐ設備しか無かった我が家のもので勤務環境を整える必要がある。

続きを読む →

ただただ髪の毛を切っていただきたいだけなのです

髪の毛を切った。私の髪の毛はいわゆる天然パーマで、ある程度の長さになると癖が出始めて丸まってくる。それ自体は特に問題ではない。しかしこの髪の毛が耳くらいの長さになった時、どういうわけか帽子のツバのように真横に飛び出し始める。それが恥ずかしい。だから大抵、この長さになる前に髪の毛を切るようにしている。

続きを読む →

1GBで約2,200円、3GBで約1,400円。増量減額

携帯電話の料金プラン変更を行った。きっかけは、データ使用量の超過である。位置情報ゲームである『信長の野望 出陣』を外出先でプレイしすぎて、先月ついに月間のデータ使用量が1GBを超えてしまい、追加料金が発生したのだ。そこで、今月からは容量が大きなプランへあらかじめ変更しておこうと考えた次第である。

続きを読む →

今年のゴールデンウィークは歩け歩けウィーク

今週はいわゆるゴールデンウィークであり、私は今年カレンダー通り休むことを得た。具体的には4月27日から29日の3日間と、5月3日から6日の4日間とである。そして挟まれた4月30日から5月2日の3日間も在宅勤務だったので、肉体的には休みのようなものであった。すなわち肉体10連休である。

続きを読む →

このお店では今川焼きと呼ぶので今川焼きです

近所に、たこ焼きと今川焼きを売っている店がある。どちらも美味しい上に、両方をセットで買うと少し値引きされるので、私は毎回必ずセット購入している。そして家へ持ち帰ると、すぐにアツアツのたこ焼きを食べ、今川焼きは後のお楽しみに取っておく、というのが常なのである。

続きを読む →