ゆく時の流れは抗えず、元のサービスは在らず

私はタリーズコーヒーが好きで、よく行く。だから当然、タリーズカードを持っている。何しろこのカードを提示するだけで、ドリンクが1杯10円引きとなるのだ。他にほぼカード類を持ち歩かない私だが、これだけは常に財布へ入れて持ち歩いている。

加えて、タリーズ公式アプリも使用している。これは店舗での購入金額に応じてタリーズポイントが貯まるもので、あらかじめ先述のタリーズカードと連携させておけば、店頭で後ろの列を気にしながらアプリ操作をしなくても良いところが気に入っている。

貯めたタリーズポイントは、商品そのものと引き換えたりはできない。しかし、ドリンクのサイズをアップしたりトッピングを追加したり、最高で10,000ポイントを使用すれば2杯まで全品が半額で購入できる。私は常に、全品半額10,000ポイント単位で使用している。

先日、これらのサービスが1か月後くらいにそれぞれ変更となるという告知があった。8月5日からタリーズカードの1杯10円引きは無くなり、翌6日からはタリーズポイントで交換できる内容が変わる。全品半額10,000ポイントが無くなってしまうのである。

代わって、2,000ポイントで50円引き、15,000ポイントで500円引き、という内容になる。10,000ポイントで1杯500円以上するドリンクが2杯半額にできることを考えると、随分と縮小する。これはもう、いま溜まっているポイントをすべて7月中に使い切ることにしよう。

しっかり者を装いきれない天性のうっかり者

私は、うっかり者である。よく忘れ、よく見落とし、よく無くす。それを自覚してからは、そうならないよう対策を一つひとつ講じてきた。おかげで現在では、うっかりから困難な状況に陥ることはかなり減った。そう、かなり減った、のである。つまり、未だに少しは困難な状況に陥る、ということだ。

続きを読む →